RX100で水たまりリフレクションを撮ってみた

水たまりを利用したかっこいい写真の撮り方が書いてあります。まずはこちらのリンクからどうぞ。

vantherra.com

水たまりを利用したかっこいい写真の撮り方が書いてあります。これをわたしもやってみたい!と思っておりました。

けど最近の土木技術の進化はすごいですね。なかなかいい水たまりがないんです。探してみると。昔はもっとアスファルトにでこぼこがありましたよね~。

わたしもSony DSC-RX100で撮ってみた

おしゃれな感じになった!

f:id:mm-nankanoffice:20190630191153j:plain

最近紙の本を買い直しました。SONY RX-100 基本&応用 撮影ガイド

こちらの本は、最初のリンクのサイトの運営者さんが書かれた本です。

f:id:mm-nankanoffice:20180412171254j:plain

写真家の伴貞良氏です。わたしは本物の初心者(モグリ)ゆえ、つい最近まで、さきのサイトの運営者さんが伴氏と気づいてませんでした。

サイトの文体が軽妙なので、カメラに詳しいブロガーさんという認識でした。すみません。

本は、写真家の伴氏のこの本1冊でよいです!と教えていただいておりました。教えていただいて、もう、すぐ欲しかったので電子書籍版を購入したのです。

しかし、やっぱりパッとみたいときに該当ページにたどり着けず、段々読まなくなっておりました。あらら。

最近鳥を撮り始めて、少しずつカメラが楽しくなってきまして、やっぱり紙の本買おう!となったのでした。サイズも小さくて、いい感じです!

伴氏のYoutube もチェックしています。DSC-RX100撮影時の露出の調整方法を知る

初心者向けの動画をまず見ました!2つ、露出の調整とホワイトバランスの説明でした。

youtu.be

youtu.be

そこから本を読むと、さらに理解が深まると思いました。

まずは楽しんでたくさん撮っていこうと思います。

【これで解決!】Googleフォトの写真を印刷をしよう!!

自分自身が悩んでいた、Googleフォトからの写真印刷の方法についてのエントリです。パソコンとプリンターをお持ちであることが前提となります。 

【解決】Googleフォトの写真の印刷の方法!!教えていただきました!

情報提供は、mota2(id:motagp)様です。

「Chrome(クローム)だと右上の設定メニューの印刷からできますよ。」とのこと。

Chrome(クローム)ってなんですか?

Chrome (クローム)は、正式名称はGoogle Chrome(グーグルクローム)といいます。これはブラウザの1つです。ブラウザとはインターネットの入り口のことです。

今回、ブラウザ(インターネットへの入り口)をGoogle Chromeにしていただく必要があります。そのほかのブラウザとしては、インターネットエクスプローラーなどがあります。

ダウンロードページはこちらです→→→Chrome ウェブブラウザ 無料です 

ブラウザ(インターネットへの入り口)をGoogle Chromeにしていただくと

ブラウザ(インターネットへの入り口)をGoogle Chromeにしていただくと右上にこんなものが出てきます。

 

 f:id:mm-nankanoffice:20160924182333p:plain  

 

右上のこんなやつですね。

ここから入ると、こういう画面が開きまして、印刷ができます!これで解決です!!!!!

 

Google Chromeで印刷をしたいときの入り口

こういう画面が開きます。

 

もう1つの方法は、キーボードのCtrlキーを押したままPキーを押すことです。そうすると印刷プレビュー画面になります!

しかし直感的じゃない!と思うのは私だけ?写真右クリックで印刷できるようにGoogleフォトの中の方、改善を宜しくお願いします! 

Googleフォトの写真の印刷の方法 まとめ

f:id:mm-nankanoffice:20160527165234p:plain

今回のまとめとしては、ブログ記事で質問してみよう!という。違うか。しかし、優しい方はいらっしゃるものです。インターネットはいいものだとわたしは思っています。

記事はここまでです。

「食べて応援」岩手みやげのサヴァ缶と熊本産トマトのパスタをつくりました

とっても美味しそうな記事をみました。

いわしの水煮缶詰&トマトでつくるパスタのレシピです。わたしもつくってみようと思ったのですが……。

moognyk.hateblo.jp

サバの缶詰

サバの缶詰(サヴァ缶)があるじゃないか

オシャレ感は、KALDIにも負けていないッ……。

サヴァ缶とは

www.foods-ch.com

岩手旅行のお土産に買ってきたのだったかな?東日本大震災で 大きな打撃を受けた三陸の水産業や食の復興支援プロジェクトとして企画されたものらしいですね。

「Ça va?(サヴァ)?」はフランス語『元気ですか?』という意味。「元気ですか?」と岩手から全国へ向けて声をかけるイメージで名づけられました。

岩手県産株式会社HPより


フランス語だったんだ……。
「食べて応援」というところにとどまらず、売上を伸ばしているヒット商品なのですね。実際かわいいですもんね。

ただわたしの今回パスタをつくるうえでの懸念は、いわしの水煮と違い、サバ缶だとサバ缶の味付けにひっぱられて、トマトが活きないのではないかとは思いました……。

これは一般的なサバ缶ならばそうでしょう。

しかし、サヴァ缶レモンバジル味ならば……

ということでつくってみました。

サヴァ缶とトマトのパスタのつくり方

moognyk.hateblo.jp

またOKPさんのブログからです。時短パスタの記事を読みます。

わたしは料理にあまり慣れていないので、先に、にんにく、トマト、ししとうは切って準備しておきました。

トマトとししとう(わたしの父がつくりました)

トマトとししとう(わたしの父がつくりました)

トマト

先に切って準備しておきます
  1. にんにく、トマト、ししとう等、切って準備しておきます
  2. フライパンでパスタをゆでます。1人前を100グラムとしました
  3. パスタは、あとで具材とからめるときに火がとおるので、少し短い時間でお湯をきって、ボールに移し替えます
  4. あいたフライパンでにんにく、ししとう等を炒めます
  5. フライパンにサヴァ缶とトマトを投入
  6. 最後にフライパンにパスタを投入
  7. 完成

こんな感じでいいんだろうと思います。

つくってみての反省点

サヴァ缶とトマト

  1. ししとうの切り方が変ではないか?
  2. トマトはもう少し小さく切ったほうが見栄えはよかったのではないか?
  3. 実際には、ししとうを炒めるのを忘れていた
  4. パスタは短いほうがつくりやすかったかも

サヴァ缶とトマトのパスタ完成!実食!!

よかった点は、にんにくはやっぱりいい感じでした。ちゃんと主張しておりました。

サヴァ缶とトマトのパスタ

サヴァ缶とトマトのパスタ

もともとのサヴァ缶レモンバジル味が美味しいということもあり、わたしはでかいトマトも好きなので、美味しくいただきました。

もう少しサヴァを崩したほうがいいのか、トマトともう少し絡ませたほうがいいのかはこれからの課題としていこうと思います。

クックパッドでレシピをさらっと眺めていたら

サヴァ缶のパスタは、クックパッドにも結構レシピあるんですね。

ぽーっと眺めていたら、んんッ?シャ乱Qのはたけさんがレシピをあげておられますね。クックパッドをあまり見たことがなかったので、ちょっとビックリしました。

白ワインで味をととのえるレシピをあげておられました。なるほど……と。今度試してみよう!

フライパン1つでつくっています。ししとうは、今回大変残念な使い方をしてしまいました……。また父にししとうをもらいにいきます。

ししとう