9月21日は宮沢賢治の命日です。

先日、令和元年9月15日に宮沢賢治記念館に行ったのでした。

もよりの駅である新花巻駅から行きはタクシーに乗りました。帰りは新花巻駅まで歩いて戻りました。成人男性でだいたい20分ぐらいの距離だったかと思います。

f:id:mm-nankanoffice:20190921190413j:plain

盛岡市から宮沢賢治記念館までの道のり

お昼を盛岡市の木伏緑地の「モツレ」さんで食べて

mm-nankanoffice.hatenadiary.com

JRに飛び乗りました。盛岡から花巻へ。そして釜石線に乗り換えて新花巻へ!

f:id:mm-nankanoffice:20190921191050j:plain
f:id:mm-nankanoffice:20190921191130j:plain

この新花巻駅は新幹線の駅で大きいのですが、この写真の奥に釜石線の新花巻駅があります。かわいい無人駅でした。ここから行きはタクシーに乗って、宮沢賢治記念館へ行きました。

f:id:mm-nankanoffice:20190921191433j:plain

宮沢賢治記念館の特別展「童話 祭りの晩」よかった

特別展では、童話「祭りの晩」の映像作品がビデオ放映されており、カップルが座ってご覧になっていました。

その奥に、童話「祭りの晩」を絵本作家のかたが絵本にしたバージョンが2冊置いてありました。少し切り取り方が違うところがおもしろかったです。

f:id:mm-nankanoffice:20190921191850j:plain

山猫軒は、今回はスルー

我々ハコノ場所ヲ知ッテイルッ!○○が助けてくれるんですよねー。

f:id:mm-nankanoffice:20190921192515j:plain

ダッシュで宮沢賢治童話村を回る

あやしいオブジェがあった……???十字架のやつぜったい危ないやつでしょ!

f:id:mm-nankanoffice:20190921192757j:plain
f:id:mm-nankanoffice:20190921192805j:plain
f:id:mm-nankanoffice:20190921192816j:plain
f:id:mm-nankanoffice:20190921192830j:plain

この時点で5時だったので帰ることにしました。はたして17時53分の帰りの電車に間に合うか?

f:id:mm-nankanoffice:20190921193117j:plain
f:id:mm-nankanoffice:20190921193150j:plain

宮沢賢治童話村から新花巻駅は、歩いてだいたい20分ぐらいでした

f:id:mm-nankanoffice:20190921193423j:plain

f:id:mm-nankanoffice:20190921193435j:plain

新花巻駅に戻ってきました。ちょっとホッとしました。

f:id:mm-nankanoffice:20190921193449j:plain

釜石線 新花巻駅 花巻よさらば

f:id:mm-nankanoffice:20190921193642j:plain

夕日がいい感じでした。

f:id:mm-nankanoffice:20190921193652j:plain

釜石線の新花巻駅かわいかったです。伏線回収。

f:id:mm-nankanoffice:20190921193724j:plain
f:id:mm-nankanoffice:20190921193753j:plain

帰りの電車がやってきました。

f:id:mm-nankanoffice:20190921193912j:plain

花巻駅にもどったところ

f:id:mm-nankanoffice:20190921194041j:plain

盛岡に戻り、ジャージャー麺をたべました。それはまた別の機会に……。
 

#RX100 を旅行に持っていく。盛岡の #木伏緑地 #モツレ さんでお昼ごはんを食べた記憶

デジタルカメラ RX100は、小さくて軽いので旅行のお供にもおすすめです。

旅行先で良かった。近所にあったらヤバイ。通い詰めそう。
最高だった盛岡市木伏緑地の「モツレ」さんのスジ煮込みです。煮込みセット650円。

f:id:mm-nankanoffice:20190917205456j:plain

2杯目は、コーラにしました。そして追加注文した、やわら豚1枚盛り。350円。

f:id:mm-nankanoffice:20190917205603j:plain

メニューにちょこっとモザイク加工しているのは大人の事情です。モツレさんで確認しよう!

f:id:mm-nankanoffice:20190917210113j:plain
f:id:mm-nankanoffice:20190917210242j:plain

盛岡市の木伏緑地とは

令和元年9月10日にオープンしたばっかりだったんですね。 

木伏緑地へのアクセス

地元の方なら十分わかると思うのですが、旅行者用に書きます。開運橋からJR盛岡駅を望んで、川を渡った右側です。コンテナハウスが並んでいます。 

木伏緑地の雰囲気はどんな感じ?

雰囲気は、デートスポットみたいな感じかなと思いました。
ご家族連れの方も多かった印象です。

f:id:mm-nankanoffice:20190917212025j:plain

ここもオシャレだった。

f:id:mm-nankanoffice:20190917212047j:plain

オッサン1人でお店に飛び込むのはちょっと勇気が入りました。今日は外のテラスで食べるのが気持ちよかったですね!

f:id:mm-nankanoffice:20190917212131j:plain

この時点で午後3時くらいなのですが、これから花巻に行こうとします。気分が良くなっているので。

mm-nankanoffice.hatenadiary.com

花巻からまた盛岡に帰ってきたときは、もう夜になってました。

この日はお祭りも。山車が市内を練り歩いておりました。練り歩いていた山車は、盛岡山車といい、盛岡市指定無形民俗文化財なのだそうです。

 

DSC01911.jpg

初代RX100(DSC-RX100)を最初のカメラに悩むカメラ初心者さんにおすすめします。幸せのおすそわけです。

わたしは購入して幸せになったので、初代RX100(DSC-RX100)を最初のカメラに悩むカメラ初心者さんにおすすめします

今まさに最初のカメラをどれにしようかな~と悩まれている方に向けて書きます!カメラ初心者にとってのRX100の良いところは、

  1. 初心者(わたし)がなにも考えずに撮っても、(わたしが)おおっという写真が撮れる。
  2. 小さい。持ち運びがラク。→  RX100は、カメラ初心者の旅のお供にもおすすめです。盛岡の #木伏緑地 #モツレ さんでお昼ごはんを食べた記憶
  3. 動画も撮れる。
  4. 望遠も楽しい。
  5. 価格帯が他と比較して安い(コスパがよい)。
  6. 写真がどんどん楽しくなり、結局レンズ交換式の1眼レフ機が欲しくなる。イマココ

ざっくりまとめますと、結論としては、わたしは幸せになった!

今まさに最初のカメラをどれにしようかな~と悩まれている方は、安心して初めてのカメラとしてRX100をご購入いただけるということになります (^o^) これはどういうことかといいますと……

  1. 良いカメラなので、次に結局レンズ交換式の1眼レフ機が欲しくなる。
  2. 本職のカメラマンさんが使うぐらい、サブ機としても十分な性能がある。
  3. そこまで「はまらない」可能性はあるが、それならば出費は抑えておきたい。
  4. しかし、買うのは買いたい。

結局のところ買いたくなったときが買いどきです。とりあえず買っちゃう!という方はこちらのリンクからどうぞ。もう少し話を聞いてみようかという方は以下にお進み下さい。

【RX100のせいではない】カメラ初心者のわたしが撮ると『なんか思ってたんと違う……』という写真になることはあります

まず最初のカメラの購入のため初代RX100を比較検討なさっているならば、こちらのブログにはたどり着いていらっしゃるかと思います。まだ未読ならばぜひ。写真家の伴貞良氏のRX100の専門特化サイトです。

vantherra.com

ちなみに書かれたのが古いので、現在はRX100はM1(初代)からM7までありますね。

伴氏のサイトをみると、『ああ初代RX100でいいんだな、これを買おう!』となります(リンク先ページは文字多めですが、ほかのページに初代RX100での作例がたくさんあります)。

しかし、これは、初代RX100のスペックを限界まで引き出せるプロの写真です。カメラ初心者のわたしが撮ると『なんか思ってたんと違う……』という写真になりがちです。

これを初代RX100のせいにします!初代RX100は、ちょっと広角(=望遠の反対側)が狭い。言いかえると、広角がもうちょっとだけ広いと、カメラ初心者が何も考えなくて撮っても、おおっという写真がもっとより撮りやすいのではないか?というのがわたしの仮説です。

逆にいうと、下記参考サイトの作例をみて、上記の点が気にならない方、もしくは構図を切り取るセンスがめっちゃある方(スマホで写真を撮りなれている方)には、初代RX100がコスパ最高のカメラになると思います。

RX100は、初代M1とM2が広角側が28mm(35mm換算)です。M3以降が広角側が24mmとなります(M1M2より、M3がより広くなります)

35mm換算というのは、今はあまり気にされなくてよいかと思います。他のサイズのカメラと比較するため(それこそレンズ交換式の1眼レフ機などと) 単位をそろえますよという意味です。

RX100M3を買うなら、さらにRX100M4ならば4K動画も撮れますしより良いかな?と思いますが、とりあえず今は広角の広さの話ですので、RX100のM1とM3を比較してみます。

下記リンクでRX100のM1とM3を比較なさってみてください。

SONY(ソニー)のデジタルカメラDSC-RX100 で撮影した写真(画像)一覧- 写真共有サイト:PHOTOHITO

こちらがちょっとだけ広いのがわかりますか?

SONY(ソニー)のデジタルカメラDSC-RX100M3 で撮影した写真(画像)一覧- 写真共有サイト:PHOTOHITO

みなさんうまいので、初代RX100でもあまり気にならないかとは思います……。そうなると、わたしが写真下手なだけ、初代RX100で大丈夫!ということになります。なんか釈然としませんがまあいいでしょう……。

価格帯的には、RX100M4と同レベルのこれもまた名機GRⅡオーナーさんのブログです。わたしがいう広角側の広さの違いがわかりやすかったので紹介します。

GRⅡも28mmなんですね。これにワイドコンバージョンレンズというものを装着して、ちょっと広く映るようにしたよ!という話です。

www.nekopajamas.net

GRⅡとカメラ初心者*念願のワイドコンバージョンレンズを購入した感想 | The Cat's Pajamas

広くなったほうがなんかいい感じ!というのが、伝わりやすいのではないかと。

それでもわたしは最初のカメラとして初代RX100を購入して満足しています。

さいごに、ここまで初代RX100ではできないことをつらつらと書いてきましたが、実際に購入して使用してみて、撮る喜びを感じるという点は、間違いないカメラです。ぜひぜひ初代RX100で新しい写真ブログ等にもチャレンジなさってみてください!

よく使われるショッピングモールで、ポイントを使って購入なさるとよりお得感があるかと思います。しかし、欲しくなったときが吉日という話もありますから……。

ちなみに ↓↓↓ この写真は、わたしの愛機RX100であります。これはiPhoneで撮影しました~。

追記 RX100本体のほかに必要なもの

カードリーダーは必要です。

【第34回】カードリーダーの選びかた | サンワダイレクト

SDカードも必要です。最低限は、これで大丈夫かと。

SDカードの選び方 | ビックカメラ

ホンマにへたくそすぎますが(撮るときにめっちゃあわてている)ただ楽しんでいるということが伝われば!ネコと和解せよ!

猫の写真へたくそ選手権

猫の写真へたくそ選手権

カメラ初心者が何も考えずに撮った写真

Lightroom等でちょっとレタッチするともっとかっこよくなると思います。これは撮ったそのままの写真です。

f:id:mm-nankanoffice:20190910185114j:plain

f:id:mm-nankanoffice:20190910185131j:plain

f:id:mm-nankanoffice:20190910185155j:plain

カメラ初心者があわてて撮った写真

f:id:mm-nankanoffice:20190910185233j:plain

カメラ初心者がちょっと考えた写真

f:id:mm-nankanoffice:20190910185251j:plain

カメラ初心者がちょっと考えて撮ったけど、あまりおもしろくできなかった写真

構図って難しい!

f:id:mm-nankanoffice:20190910185312j:plain

関連する記事

伴貞良のYouTubeは要チェックですよ~という記事はこちらです。

mm-nankanoffice.hatenadiary.com

じゃらん 遊び・体験!出雲大社の横の島根県古代出雲歴史博物館の常設展観覧料が割引になる方法とは?

今年のGWの記事です。

毎年1回は旅行に行けたらイイね!ということで、今年は出雲大社に行こう!ということになりました。令和元年の初めに出雲大社に行くということは意義深いことのようにも思われました(完璧なあとづけ)。

そしてあまり期待していなかった(すみません!)というか当日行くことに決めた(いきあたりばったり)島根県立古代出雲歴史博物館が良かった!というブログ記事です。

島根県立古代出雲歴史博物館へのアクセス

出雲大社の入り口からは、すぐ、歩いて5分ぐらいの距離でした。

島根県立古代出雲歴史博物館のオススメポイント

国宝がさらっと展示してあります。

島根県立古代出雲歴史博物館にある国宝、シカが描かれた銅鐸

国宝 シカが描かれた銅鐸

島根県立古代出雲歴史博物館にある国宝、シカが描かれた銅鐸についての解説

【解説】 国宝 シカが描かれた銅鐸

ライトアップされた銅鐸がかっこいいです。

島根県立古代出雲歴史博物館のライトアップされた銅鐸

ああ かっこいい

島根県立古代出雲歴史博物館のライトアップされた銅鐸

ライトアップされた銅鐸いいですね~

銅剣もすごいです。

島根県立古代出雲歴史博物館の銅剣

銅剣も圧巻でした!

その他のオススメポイントとしては、解説員さんがいらっしゃることですね。

わたしは洋服を買う時などに寄ってくる店員さんが苦手なのですが、今回はこちらからグイグイいきました!

みなさん詳しく、いろいろなお話をしてくださいました。

島根県立古代出雲歴史博物館の出雲大社本殿の復元模型

出雲大社本殿の復元模型

古代出雲歴史博物館の常設展観覧料が通常大人610円のところが490円になる方法

実は最近これを知ったので、わたしたちは610円×3名分(パートナーとパートナーのお母さんと3人旅です)支払っているはずです。あちゃー。360円も損している……。

じゃらん遊び・体験 島根県立古代出雲歴史博物館へのページ

じゃらん遊び・体験 というページで、予約をしていただくと割引が適用されます!

じゃらん 遊び・体験を利用した場合の当日の流れ

  1. 受付にて「じゃらんで予約した○○です」とお名前と【予約確定メール】をご提示ください。【予約確定メール】は、スマホ等の画面掲示でも可!です。
  2. 常設展観覧チケットがお渡しされます。
  3. 観覧スタート!!
  4. 観覧終了後は、喫茶、展望テラス、敷地に広がる庭、ショップなど、常設展以外もゆっくりお楽しみください♪

じゃらん 遊び・体験のもう1つのメリット

入館料等が安くなることのほかに、もう1つメリットがありまして、これがクーポンです!!!

じゃらん 遊び・体験で、クーポンをゲット!!!

こちらもこまめにチェックをなさってみてください。

順番としては、クーポンをゲットしたうえで、じゃらん 遊び・体験の個別ページで予約申し込みをなさってください!

旅行先で、行こうと思った施設があったら、じゃらん 遊び・体験にはいっているかな~?とスマホでチェック!これでちょっとお得になるかもですね!

 

松江城もいきました

このときなぜかお腹の調子が悪くて、わたしはお城に登っていません。パートナーにカメラを渡して撮ってきてくれ……とお願いしたのでした。お母さんと下でおしゃべりして待っておりましたのでした。

ひとまずブログ記事は、ここまでです。島根県立古代出雲歴史博物館が良かった!じゃらん遊び・体験 というページで、常設展観覧料が通常大人610円のところを490円に割引になるよ!というブログ記事でした。

f:id:mm-nankanoffice:20190827205920j:plain

f:id:mm-nankanoffice:20190827205936j:plain

関連するかもしれない記事

mm-nankanoffice.hatenadiary.com

ベアーズカフェさん(福岡県大牟田市上屋敷町一丁目11番8)でランチを食べてきた。モーニングが朝早い!

f:id:mm-nankanoffice:20190623172849j:plain

ベアーズカフェさん(大牟田市上屋敷町一丁目11番8)でランチを食べてきました。なにを注文しようかと迷ったのですが、とりあえずカレーと並んで一番好きなハンバーグにしました。

お店の中の雰囲気はこんな感じです。カウンターとテーブル席があります。

f:id:mm-nankanoffice:20190623173941j:plain

ベアーズカフェ (@bears_cafe_) - Instagram photos and videos

ベアーズカフェさんモーニングメニューがワンコイン500円以内!そして朝早い!

最初はこちらを見て、安いっ!と思ったのですが、モーニングメニューでした。そして、開店時間が早いですね。朝の7時!からです。

f:id:mm-nankanoffice:20190623173135j:plain

f:id:mm-nankanoffice:20190623173159j:plain

ベアーズカフェさんのランチメニューは

下の写真は、ランチメニュー。わたしは今回は、当店イチオシ!の和牛と黒豚のハンバーグランチ、ジャポネソースにしました。サラダ、スープ、ライス、ドリンク付なのでやっぱり安いと思います。

f:id:mm-nankanoffice:20190623173220j:plain

f:id:mm-nankanoffice:20190623173300j:plain

アクセス

大牟田市上屋敷町一丁目11番8

駐車場は、お店の前に広くとってありました。

ベアーズカフェさんの看板です

隣にあおぞら整骨院さんがあります

これはアピールポイントですよね。朝早い!

f:id:mm-nankanoffice:20190623181645j:plain

ベアーズカフェさんのインスタグラム

f:id:mm-nankanoffice:20190623175333j:plain

インスタグラム

www.instagram.com

美味しかったです。また行こう!っと思うお店でした。ごちそうさまでした。

ブログ運営をしていると、アイキャッチ画像をつくってみたくなります

シュールなアイキャッチ画像をつくってみました

使いみちがよくわからないアイキャッチ画像をつくってみました

ブログ運営をしていると、アイキャッチ画像の重要性を認識するようになります。

TwitterなどのSNSでブログ更新のお知らせを流すときに、パッと目を引くアイキャッチ画像があるといいんじゃないか?ということです。ちゃんと内容がある記事を書かないと、アイキャッチだけいい感じでもダメなんでしょうけど、それは今回はいいということにしましょう……。

オリジナルのアイキャッチ画像をつくるには、まずはオリジナルの画像が必要となります。

f:id:mm-nankanoffice:20190630185352j:plain

写真を撮りました

f:id:mm-nankanoffice:20190703212857j:plain

???

これは、こちらの記事にあるアプリを使いました。本当に簡単です。

coliss.com

写真によっては、切り抜きを認識しない写真もありますが、そこはそれ無料のソフトなので……。

この後、恐竜の写真も切り抜きをしました。

写真はできれば、ご自身が撮られた写真をお使いになるほうが安全かと思います。商用にも使用可能な写真をダウンロードできるサイトもありますが、自分で撮った写真ならば、著作権の問題はなんなくクリアできますので。

そして今回は、撮った2枚の写真を繰りぬいて、重ね張りをしました。

重ね張りには、わたしは「コミpo!」というソフトを使っています。こちらは有料のソフトですが、直感的に使いやすいので重宝しています。まだ使いこなしていない機能がたくさんありますが……。

下記リンクは、コミpo!公式サイトです。興味あり!という方は、チェックなさってみてください!

www.comipo.com

妖怪に暗証番号を聞かれても決して教えないでください。鳥取県・境港市水木しげるロード

鳥取県境港市の水木しげるロードで写真を撮りました。令和元年5月3日です。妖怪ブロンズ像177体が人々を楽しませておりました。

ねこ娘

ねこ娘

ねこ娘

ふだんおとなしい女の子だが、ネズミや魚を見ると、たちまち目が吊り上がり牙をむきだして化け猫に変身する。

出典:妖怪ガイドブック(第19版)境港市観光協会

ねこ娘かわいいですね。アニメ版ではどんどんスタイリッシュになっていっておりますが、こちらがわたしのイメージするねこ娘です。

妖怪ガイドブックは、水木しげるロード内のお店にて購入できました。定価120円(税込)。妖怪ガイドブックは、妖怪スタンプラリーの台帳を兼ねており、子どもさんたちがわれさきに並んでおりました。

ぬりかべ

ぬりかべ

ぬりかべ

出現地 筑前(福岡県)遠賀郡

夜の海岸や人気のない道、森の中を歩いていると突然現れる。急に行く先が壁になり、前にも後にも進めなくなる。

出典:同上

ぬりかべもかわいいですね。

外人さんも「so cute!」とおっしゃっていました。観光客の中には外人さんも多くおみかけしました。

出現地が筑前(福岡県)遠賀郡なんですね。マンガ「ゲゲゲの鬼太郎」の中では、良い妖怪のイメージが強かったので、夜の海岸では一緒に遊んでくれたらいいのですが……。

ぬらりひょん

ぬらりひょん

ぬらりひょん

出現地 和歌山県

妖怪の総大将。忙しい夕方時、勝手に座敷に上がりこんでお茶を飲んだりする。

出典:同上

忙しい夕方時、勝手に座敷に上がりこんでお茶を飲んだりする。

めちゃめちゃうざいですね。むかしのおうちにはお座敷がありましたね。むかしは近所にこういうおじいちゃんがいたような気がします。

ぬらりひょんは、怖くて強いイメージです。

とりぎんの看板

ちょっと笑った。暗証番号教えたらダメです。最近だとセブンイレブンの7payのやらかしではないのですが、生年月日なども教えないほうがいいんじゃないかと思いました。

アクセス

水木しげるロードは、夜も楽しいっぽいです。妖怪ガイドブックによると、ブロンズ像がそれぞれライトアップされ、またたくさんの妖怪が影絵となって出現する。今度は夜に行きたいですね。